広研印刷

BABABASE
10°CAFEの紹介

こんにちは!以前にモルック大会を主催しましたCI委員会メンバーの野々上です。 次回大会開催に向けて運営メンバー内でアイデアを出し合っています。 メンバー内で話し合った結果、BABABASEの環境をカフェ風の雰囲気をつくり […]

続きを読む
CIミュージアム
広報誌 【FUN】のVol.4ができました

暦の上では暑さが少しずつおさまる頃となりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね〜 さて、広研印刷の広報誌「FUN」第4回の特集は、「新里製本所」様へのインタビューです。 「テキスタイル×上製本」というコンセプトで展 […]

続きを読む
ノベルティ
企業カレンダーの作り方

2023年も後半を迎え、来年の話もチラホラと聞こえてくるようになってきましたね。 広報やPRのお仕事をされている方の中には年賀状やカレンダーなど、年末年始に社内外に配布するものの準備を始める方も多いのではないでしょうか。 […]

続きを読む
BABABASE
第1回 モルック大会開催!!

こんにちは野々上です。5/2(火)社内にてモルック大会を開催しました。 そもそもモルックって...となっているそこのあなた...! 以下ブログをチェックしていただけると嬉しいです!! 3チーム対抗戦にて開幕 若手社員を代 […]

続きを読む
広研ニュース
「FUN」Vol.3ができました

こんにちは。桜も盛りを過ぎ、過ごしやすい季節になってきましたね。 広研印刷の広報誌「FUN」3回目の特集は、「としまMONOづくりメッセ」です。このイベントは3月に池袋・サンシャインシティで開催されたものです。当ブログ記 […]

続きを読む
広研印刷
今期経営計画発表会が行われました

副委員長の三枝です。 今年は1月5日が仕事初めになりました。仕事初めは、例年リーガロイヤルホテルに全社員を集め、今期の経営計画発表会を行っています。 詳しい内容はお伝えできませんが、各部それぞれに新しいことにチャレンジし […]

続きを読む
CIミュージアム
広報誌 【FUN】のVol.2ができました

こんにちは。あっという間に年の瀬の足音が街の様々な場所から聞こえてくるようになりましたね 。   さて、広研印刷 広報誌「FUN」第2回の特集は、6月に開催された「製本体験ワークショップ」。 ブログの記事を主に […]

続きを読む
CIミュージアム
CIミュージアム/第2回

電子書籍の波が大きくなっていった2011年 東日本大震災があり、iPhone4Sの発売、現在の前川光社長が社長に就任されたりした、大きな時代の節目のような2011年の広報誌は2冊発行されました。 一方は電子書籍、もう一方 […]

続きを読む
CIミュージアム
CIミュージアム/第1回

  CIミュージアムとは? これから不定期で、CI委員会が過去に出してきた広研印刷の広報誌などを振り返りながら、みなさんにお伝えしていく企画です。   広研印刷の広報誌の始まりは2009年の春。 この […]

続きを読む
広研印刷
CI委員会のこれから

こんにちは!CI委員会の柴田です。 今日は、これからこのブログで取り扱っていく予定の4つの企画についてお伝えしていきます。   ① CIミュージアム企画 広研印刷では、過去に様々な広報ツールを制作してきました。 […]

続きを読む
広研印刷
営業部・品質推進部

広研社員&2022CIメンバーの紹介 今回は営業部の合澤と大原さん 品質推進部の横山くんです!   大原 ①CI委員会の印象は? 何の為に何を情報発信するか、考えるのが楽しそうだけど大変そう・・  ②2022C […]

続きを読む
広研印刷
明けましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。 広研印刷は今日から仕事始めになりました♪ 今年はCI委員会も楽しみながらがんばりますので、よろしくお願いいたします!   なんと、今年の広研印刷の年賀状は2種類あるんです! […]

続きを読む