広研印刷ってこんなところ
風通しが良く感じます。部署間での壁などあまり感じたことはありません。全体朝礼、創立記念パーティ、納会など社員全員のコミュニケーションの場があるという事ですかね。
文字サイズ
生産管理部 副部長 1997年入社
はじめまして!生産管理部の多田と申します。
私たちの部署ではTQC(Total Quality Control)の実現を基本方針にかかげ日々邁進しています。品質管理を製造部門だけに任せていては効果が限定されてしまうので、管理の幅を広げ全部門にわたり実施してゆく活動となります。密接な連携のもとに品質管理をしていく為、コミュニケーション能力がとても大切です。昨今ではTQM(Total Quality Management)と呼ぶこともあります。
風通しが良く感じます。部署間での壁などあまり感じたことはありません。全体朝礼、創立記念パーティ、納会など社員全員のコミュニケーションの場があるという事ですかね。
体を動かす事が好きなので、早起きしてのサーフィン、ランニング、テニス等、とにかく休日は動いています。
管理業務としては、メンバーの協力のもと自分の考え行動が結果にでた事です。例えば、品質目標・コストダウン目標達成、意識改革等。プレイヤーとしては、特に企画からの案件が出荷された瞬間です。
広研一のベテラン揃い、広研一の高齢者揃い、広研一の悪癖揃い、広研一の仲良し揃い。
09:00
生産管理部の
朝は早い
スケジュール管理、見積もり、営業とのミーティング。朝から内容盛り沢山です。
14:00
一つ一つ丁寧に
出来上がった印刷物を自分の目で1点1点入念に確認。ベテランの技と集中力が光ります。
17:00
いざ、工場へ
完成した原稿を工場へと手配します。印刷前の最終段階、チェックにも余念がありません。
18:00
ON/OFFのメリハリ
仕事は常に全力!仕事が終われば趣味も全力!この切り替えが良い仕事を続ける秘訣です。
生産管理部
上司
印刷・製本でのノウハウは社内でも指折りのベテラン。協力会社とのパイプも強く、部内での精神的主柱。事例のない案件でも社内外にコミュニケーション力を発揮して仕事を進めてくれます。趣味面でも「ひと波乗って(サーフィン)からの出勤」など年齢を感じさせないちょい悪オジサンです。
生産管理部
部下
多田副部長は僕達、生産管理部Bチームのリーダー。チーム最年長ですが、見た目は一番若い兄貴的存在です。
趣味はサーフィン、テニスとスポーツ万能。仕事も趣味も率なくこなし、18時以降は仕事をしないON・OFFの達人。
部下の信頼は厚く、個人的にも大変お世話になっています。
これからも僕らBチームをよろしくお願いします!